カテゴリー:登山

開聞岳日帰り登山(02)開聞岳登山口

朝7時過ぎに宮崎県を出発し、鹿児島県指宿市の開聞岳登山口へ向かってます。カーナビ・・・

開聞岳日帰り登山(01)九州旅行

今回は開聞岳の登山レポ。山自体の難易度は高くないと感じたけれど、九州住みでない者・・・

じいさんばあさん登山(3)金で解決じゃよ

若い頃はお金がない分体力でカバー!って頑張っていたけれど、最近はお金で楽ができる・・・

雨予報ならしっかり!

雨でも場所を選べば登山はできますね。実際、若い頃は雨予報でも登山行っていたし。た・・・

雨天で登山が中止の休日

今週末は三重県の山へ登る予定だったんですが、雨で中止。すっかりふてくされて朝は9・・・

じいさんばあさん登山(2)足元注意じゃぞ

若い頃から私は登山中やジョギング中、何てことない平坦な場所で転んだりします。なの・・・

山の名前の由来「安達太良山」

安達太良山(あただらやま) 別名:乳首山、岳山(だけやま)、安達太郎山 ブログラン・・・

登山オフ会(05)出会いはネット

第一話はこちら 前話はこちら 誰かを覚える時は、まず特長から。私はついつい、初対面・・・

登山オフ会(04)お初の人が分からない

第一話はこちら 前話はこちら 絵を描く私ですが、人の顔を覚えるのは得意ではありませ・・・

登山靴の靴紐でバレる

この週末、新しい登山靴を買いました!「登山経験あります」って言ったのに…試し履き・・・

登山オフ会(03)何かと便利な高尾山

第一話はこちら 前話はこちら 東京近郊住まいには「高尾山」がとても便利です…。本格・・・

登山オフ会(02)自然な仲間づくりを

このシリーズを書き始める時に「今でもオフ会って言葉は使われているのかしら?」って・・・

登山オフ会(01)行ってみない?

また新しいシリーズを描いてみることにします。登山をベースにした、フィクション漫画・・・

山小屋泊で槍ヶ岳大キレット北穂高岳縦走(終)上高地

長くなった大キレットレポもなんとか今回で終わります。涸沢から上高地まで…かなりぶ・・・

山小屋泊で槍ヶ岳大キレット北穂高岳縦走(27)涸沢

今日は時間がとれず、2ページです。できれば「横尾」まで描きたかった…! 第一話はコ・・・